予想はしていましたが、お盆休みはあっという間に終わってしまいました。
休みに入る前は、あれもこれもと考えていたのにほとんどできず・・・
DIYもガッツリやるつもりでしたが、ちょこちょこ作業ばかり。
暑さのせいばかりではありませんが、なかなか体が動かない。ダメですね。
今回はしばらく放置していたウッドデッキのこと。
家から見て右側にスチール製の物置があり、その先はすぐお隣さん。

あちらも目隠しされていますが、物置が目障りだし、気兼ねなく出られるデッキにしたい!
柱を立てて、ついたてのような壁を作ります。
素人の単純な考えですが、この柱に耐水性のある合板を取り付けるだけ。
ガーデンセンターなどのディスプレイからヒントを得ました。
ここは半分以上、軒下だし大丈夫かな?と・・・

はい、付きました!
板が重くて、ちょっと大変でしたがネジ留めだけなので作業は簡単。
・・・でも数分後、あるひらめきによって、結局取り外します。
あー、なんで付ける前に考えなかったんだろう?
私っていつもそうなんだよね(笑)
ギコギコ、切り抜き作業をして、再び取り付けます。

四角い穴をくり抜きました。
・・・察しがつくとは思いますが、続きはまた今度。
スポンサーサイト
テーマ : こんなの作りました♪
ジャンル : 趣味・実用